About Us
家庭医養成プロジェクトとは?
ご挨拶
目指す家庭医とは
指導医紹介
レジデント / 修了生
大学との連携
静岡家庭医養成協議会
業績
メディア掲載
Education / Training
研修・教育
プログラムの特徴
カリキュラム
レジデント
フェロー
研修の様子
研修施設
Workshop
ワークショップ
Recruitment & Contact
募集・お問い合わせ
医師募集
見学申込
お問い合わせ
プログラム案内
お知らせ
リンク集
サイトマップ
プライバシーポリシー
プログラム案内
リンク集
サイトマップ
プライバシーポリシー
Education / Training
研修・教育
TOP
研修・教育
研修の様子
研究プロジェクト
研究プロジェクト
プログラム卒業生によるミニプロジェクト研究の発表
2015年度卒業生(第4期生)
抄録2015
山田 智子(レジデント)
『初期研修医はどのようにキャリア選択をしていくのか(第2報)~2年間の追跡調査より~』
2014年度卒業生(第3期生)
抄録2014
岡崎 友里(レジデント)
『初期研修医はどのようにキャリア選択をしていくのか~進路変更の要因に関する質的研究~』
竹之下 れみ(レジデント)
『日本の中学生に対するHPVワクチンおよびその母親に対する支給県がん検診を促進するための地域に根差した介入』
2013年度卒業生(第2期生)
抄録2013
飯田 智子(レジデント)
『日本にとってのアメリカ式診療スタイル 日本VSアメリカ ~あなたはどっちが好きですか~』
鹿野 耕太(レジデント)
『患者満足度や不安経験等に対する事前指示書作成グループセッション導入の評価』
平野 有規奈(レジデント)
『事前指示書作成支援のためのグループディスカッションに対する満足感の質的調査』
津山 梓・藤井 肇(レジデント)
『我々のクリニックにおけるヘルスリタラシーの現状と、糖尿病コントロールの関連』
横田 万里子(レジデント)
『外来診察中に肺炎球菌ワクチンを推奨することと高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種行動は関連しているのか』
2012年度卒業生(第1期生)
抄録2012
新井 大宏(レジデント)
『家庭医研修の到達目標:静岡家庭医養成プログラムにおけるカリキュラム作成プロジェクト』
綱分 信二(レジデント)
『地域病院は家庭医研修において優れた研修の場を提供できる』
中根 浩伸(レジデント)
『小児健診』
津田 修治(クリニカル・フェロー)
『外来プリセプティングに関する文献研究』
戻る
Translate »
MENU
About Us
家庭医養成プロジェクトとは?
▼
ご挨拶
目指す家庭医とは
指導医紹介
レジデント / 修了生
大学との連携
静岡家庭医養成協議会
業績
メディア掲載
Education / Training
研修・教育
▼
プログラムの特徴
カリキュラム
▼
レジデント
フェロー
研修の様子
研修施設
Workshop
ワークショップ
Recruitment & Contact
募集・お問い合わせ
▼
医師募集
見学申込
お問い合わせ
プログラム案内
お知らせ
リンク集
サイトマップ
プライバシーポリシー